筋トレのドロップセットってほんとに効果あるの? 研究を参考にしてみよう

f:id:tomoya19971115:20190817213620j:plain

筋トレの知識がある程度ある人にはお馴染みのドロップセット。
実際どれくらい効果あるのか気になったので調べてみました(※1)。

ブラッド博士のドロップセット研究

有名すぎるセットの組み方ですね。
1セットで限界まで回数をこなした後に、軽いウェイトに変更してさらに2〜3回の筋トレを行うことです。
限界まで追い込んだ後に、負荷を軽くして、さらに筋肉を追い込んでいきます。
筋肥大に効果があるとよく言われています。

ってことで本題。

この論文によると21件のドロップセットの論文をまとめて精査しました。

かっこつけて言うとメタアナリシスとかいうやつです。

結果、分かったことはドロップセットは通常のトレーニング法のストレートセット(10回3セットとか)よりも筋肉が増えることが分かりましたが、それは追い込みをかけたからというよりも単純に筋トレのボリュームが増えたからじゃね?と考えられています。

確かにドロップセットの方がトレーニング後の成長ホルモンが分泌されやすいものの、これで筋肉が増える根拠にはならないみたい。

ドロップセットのメリットは簡単にボリュームを増やせることですが、結果が出なくて停滞してる人が選択肢として取り入れるのもいいかなと思います。

ただ、筋力を上げたい人はドロップセットをやるよりも1RMの80%以上(10回前後できる重さ)でゆっくり3~5分くらい休憩を取って多くセットをこなすのがおすすめです!

(※1)

Strength and Hypertrophy Adaptations Between Low- vs. High-Load Resistance Training: A Systematic Review and Meta-analysis. - PubMed - NCBI

 

 

www.asmr-workoutdaisuki.com